100均で作る鯛ラバネクタイ<型紙>【シリコンキッチンマット丸型編】

今回は、100円ショップの「セリア」に売ってる「シリコンキッチンマット丸型」を使って鯛ラバネクタイを作ってみました。シリコンの厚さは0.3mmでと鯛ラバのネクタイを作るにはいい感じの商品です。
ただ、キッチンマットが丸型なので同じ長さのネクタイがあまり作れませんが、長さを気にせず無駄なく作るということで型紙を作ってみました。
自作ネクタイ型紙(シリコンキッチンマット丸型 <ストレート> )
中央部分はセブンスライドの替えネクタイと同じ190mmの長さがあります。両サイドにいくにつれ、丸みに合わせて長さを短くしていっています。
自作ネクタイ型紙(シリコンキッチンマット丸型 <ストレート> )PDF
上のPDFをクリックして開くか、ダウンロード(右クリックで対象をファイルに保存など)してA4用紙に印刷してください。
型紙を印刷したら、スティックのりで型紙とシリコンキッチンマットを固定します。
のりで固定できたらカッターを使って切っていきます。
何が釣れるか分かりませんが、あまった部分でサビキも作ってみました。
自作ネクタイ型紙(シリコンキッチンマット丸型 <カーリー> )
たまにはカーリータイプもということで、YAMASHITAの「鯛歌舞楽 波動カーリー」をベースに型紙を作ってみました。
自作ネクタイ型紙(シリコンキッチンマット丸型 <カーリー> )PDF
上のPDFをクリックして開くか、ダウンロード(右クリックで対象をファイルに保存など)してA4用紙に印刷してください。
カーリータイプは無駄が多くてあまり作らないのですが、普通に買うとカーリータイプ1本で150円ぐらいしてしまうので、この型紙で4本作れる(1本=25円)のはかなりお得だと思います。ただ、カーリータイプをカッター出来るのはかなり難しいです。ストレートタイプのように定規を当ててスパッと切るわけではないので、仕上がりは個人の手先の器用さに比例します(^^;
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (1)
型紙の提供ありがとうございます。自分はカーリーの切り取った残りからシャウトのカーリータイプを4つ取ります。計8本取れるので1本あたり13円ぐらいになりコスパはカーリーでも良いです。波動で魚を寄せる能力はカーリーの方があると思います。