イカの王様「アオリイカ」をエギングで釣る

「アオリイカ」はイカの王様とも言われ、非常に美味しい高級食材です。旨味が強く、一度食べるとまた食べたいとなるのです。

私は、アオリイカが採れた場合は、刺し身が天ぷらでいただきます。アオリイカの寿命は1年と言われます。春に産卵し、夏から初秋に孵化します。港で注意深く海面を見ていると、小さいアオリイカがプカプカ泳いでいたりします。

アオリイカの成長は非常に早く、1年で2kg程度まで成長します。また大きいものですと3kgを超すこともあるようです。

エギングという釣り方

このアオリイカ、食べて美味しことはもちろんですが、釣り方も他の魚と違って面白いのです。

アオリイカを釣る方法は、大きく分けて2種類あります。一つは餌木(エギ)といわれる擬似を使って釣る「エギング」。

もう一つは、生きたアジなどを使って釣る「ヤエン釣り」というものがあります。他にもヤエン釣りと同じく生きたアジなどを使ったウキ釣りなどもありますが、疑似餌が生き餌かの2種類と言っていいと思います。

なお生き餌を使ったヤエン釣りをする際に、スーパーなどで売られている死んだアジを使う場合もあります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

2016.1.7

よく釣れるタチウオの釣り方ってなに?

タチウオ釣りといえばエサを使ったウキ釣り、ジグやワインドを使ったルアー釣りをされている方が多いと思います。 私も最初に始めたのはウキ釣…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る