2馬力ボートのトイレ事情

2馬力ボートでけっこう大変なのがトイレです。ボートの上に立ってすると、足元がグラグラしてしまいヘタすると転倒して海に落ちてしまう可能性があります。

最初の頃は、ボートを買ったのが夏だったので海パン履いてボートに乗り、ションベンがしたくなったら海に入って済ましていたんですが、海に一回降りてからボートに再度乗るのって結構苦労するんですよね。それに夏以外には使えない技なので、何かいい方法はないかと色々探していました。

そんな中、牛乳パックを使うといいとの情報を見つけたので早速作ってみました。

牛乳パックの上側を切って、ブツを入れられるようにハサミで軽く切ったら出来上がりです。かんたんですよね?

トイレを済ませたあとは海に中身を捨てればいいので慣れれば動かず全ての工程を終えられます。今までの経験上、あふれ出たこともないでの容量的にも問題ありません。

牛乳パックなので内側はコーティングしてあるので丈夫ですし、もしフニャフニャになってきたら新しく作ればいいんです。

これなら立ち上がらなくても、膝立ちやクーラボックスに座った状態でトイレを済ますことが出来ます。

「2馬力ボートのションベンが大変」と思ってた方は是非試してみてください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

2016.6.23

100均で作る鯛ラバネクタイ<型紙>【シリコンキッチンマット丸型編】

今回は、100円ショップの「セリア」に売ってる「シリコンキッチンマット丸型」を使って鯛ラバネクタイを作ってみました。シリコンの厚さは0.3m…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る