簡単に釣れてしまう鯛ラバ

鯛ラバの釣り方

ボート釣りで簡単な釣り方の一つが鯛ラバ。

海底(ボトム)まで沈めて、同じスピードで巻くだけ。これだけなので初心者でも簡単ですよね?

実際、釣りを始めてみたいという友人をボートに乗せて連れていったのですが、1時間半ぐらいの釣行で58cmの真鯛を釣りあげました。

ほんとに初心者でも釣れるんです。

20151018231842_1_630

でも、鯛ラバで釣りをしていても人によって釣果が違うのです。

鯛ラバで釣果を上げるには、その日(もしくはその時間帯)の鯛ラバのヒットカラーを見つけることです。また、巻き上げスピードも日によってヒットパターンが違うので、ゆっくり巻いたほうがいいのか、早巻きのほうがいいのか、早いうちに見つけることが大事です。

カラーの選択

釣具屋さんに行って鯛ラバのコーナーを見てみると、いろんなカラーの鯛ラバがあって迷ったことはないですか?

私がはじめて鯛ラバを始めるときに何を買っていいいのかわからなかったので、店員さんに「どれ買っておけばいいですか?」って聞いた時に、「オレンジと赤、それと緑系があれば出来ますよ」と言われました。

鯛ラバは大きく分けると、オモリとなる「ヘッド」、シリコンやゴムで出来た細い線を数本使った「スカート」、同じくシリコンやゴムで出来たネクタイの形をした「ネクタイ」、「」の4つで構成されています。

tairaba-s

ここでいうカラーというのはネクタイと言われる部分を指すことが多いです。

では、ネクタイの色をどうやって決めるのかというと、その時に魚が食べているエサ(ベイト)によって絞ることが出来ます。

20151019170932_1_640

例えば、甲殻類を食べているときはオレンジや赤、アミエビを食べているときはピンク、イカを食べている時は緑系と言ったぐあいにエサ(ベイト)からカラーを決めることが出来ます。

鯛ラバ関連記事

鯛ラバするなら専用ロッドがおすすめ

釣り人のあこがれの魚「マダイ」をわりと簡単に釣ることが出来る鯛ラバ。 鯛ラバは仕掛けを落として巻くだけという単純なものです。 それだけにタックル・鯛ラバの種類で釣果が変わってきます。 タックルは、お金をかけられるなら高い […]
コメントなし

鯛ラバ自作ネクタイ型紙(タイプ1)【YAMASHITA 鯛歌舞楽】

カンジインターナショナルのシリコンシートロング(300×150mm)で出来るだけ多くのネクタイを作れるように型紙を作ってみました。 第一弾は、YAMASHITA 鯛歌舞楽(波動ストレート)っぽいのネクタイです。 やや幅広 […]
コメントなし

鯛ラバ自作ネクタイ型紙(タイプ2)【セブンスライド】

カンジインターナショナルのシリコンシートロング(300×150mm)でネクタイできるだけ多く作る! 第二弾は、セブンスライドっぽいのネクタイです。シンプルな形なので切るのも楽です。 データはA4サイズのPDFで作ってあり […]
コメントなし

鯛ラバ自作ネクタイ型紙(タイプ3)【紅牙-ストレート】

カンジインターナショナルのシリコンシートロング(300×150mm)でネクタイできるだけ多く作る! 第三弾は、ダイワの紅牙シリコンネクタイ(ストレート)っぽいのネクタイです。 データはA4サイズのPDFで作ってあります。 […]
コメントなし

どうしても安い鯛ラバロッドが欲しい時に買う竿

鯛ラバするなら専用ロッドがおすすめという記事を書きましたが、それでも竿に1万円もかけられないという人も多いと思います。 私も最初は5千円ぐらいまでで探してましたので。結局、ダイワ(Daiwa)の紅牙 69HB-Sという鯛 […]
コメントなし

100均で作る鯛ラバネクタイ【シリコンマウスパッド編】

ダイソーやセリア、キャン・ドゥなどの100円ショップに売っているもので鯛ラバ用のネクタイを作ろう企画、第一弾。 今回はダイソーの「シリコーン マウスパッド」。色は黄緑色しかなかったんですが、なかなかいい感じ。 サイズは1 […]
コメントなし

100均で作る鯛ラバネクタイ<型紙>【シリコンキッチンマット丸型編】

今回は、100円ショップの「セリア」に売ってる「シリコンキッチンマット丸型」を使って鯛ラバネクタイを作ってみました。シリコンの厚さは0.3mmでと鯛ラバのネクタイを作るにはいい感じの商品です。 ただ、キッチンマットが丸型 […]
1件のコメント

ピックアップ記事

2016.6.23

100均で作る鯛ラバネクタイ<型紙>【シリコンキッチンマット丸型編】

今回は、100円ショップの「セリア」に売ってる「シリコンキッチンマット丸型」を使って鯛ラバネクタイを作ってみました。シリコンの厚さは0.3m…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る